ぽめらーにんぐ

ポメラニアン飼いのブログ。”ぽめら”にすとの”らーにんぐ”ブログ。日々の気づきや学んだこと、日々の徒然ごとを綴ります。飼い犬・妊娠・子育て・UnrealEngine等々

Maya基礎学習-初級編- 操作方法まとめ

www.youtube.com

👆を見て

「自分が忘れてしまいそう」 かつ 「単語忘れちゃったりして検索できなさそう」な操作方法についてまとめておきます。

自分用備忘録だけど、こういう人が1人いるということは全国に100人ぐらいいる気がするので、類友も糧にしていいよ(•ω- ) バチコーン

目次

基本操作:Alt+マウス操作

基本的にAlt+マウス操作

Blenderと違ってマウス1個で簡潔しないので、Blender使ってからMaya使うと

「れ?動かない…あうあう( ;∀;)」と焦るけど、焦らずAlt押そう

 

 

マーキングメニュー:右クリック長押し

右クリック長押し ⇒ マーキングメニュー

オブジェクトを選択した後にマーキングメニューを開くと

頂点、エッジ、フェースの切り替え、オブジェクトモード選択ができ

画面上部メニューをクリックしに行かなくても良い (*‘ω‘ *)アリガテェ

 

マーキングメニュー2:Shift+右クリック

 

ホットボックス:Spaceバー長押し

Spaceキー長押し ⇒ ホットボックス

メニューバーやビューにあるメニューに素早くアクセスできる

 

マニピュレーター:XYZのUI

移動・回転・スケールの時に出てくるモデリング時必須のXYZをフレミングの法則みたいな構造で表す3つの線

耳慣れないので単語自体を良く忘れるσ(๑• ω •๑)はて

ちなみにエッジやフェース選択時に選択しちゃって邪魔になることがあるので
そういう時は選択ツール(Q)にして非表示にするといいぞ

サイズ変更:+キー、-キー

マニピュレータのサイズを変更 | Maya 2020 | Autodesk Knowledge Network

 

 

シェルフ:画面上部のメニュー群のこと

[Maya]シェルフ登録でMayaを効率化する | ORENDA WORLD

 

ワイヤーフレーム表示:4・シェーディングモード:5で戻せる

ワイヤーフレーム表示は中の構造を見る時に便利